home
CSR
環境方針
当社は、地球環境の保全を経営の重要課題の一つと位置づけ、持続可能な社会の構築に積極的に貢献します。企業活動全体において環境負荷を低減させると共に、次世代に豊かな地球環境を継承する責任を果たします。
item
AED設置
当社では、社員や来訪者、地域住民の方々の安全を守ることを企業の責務と考え、事務所内にAED(自動体外式除細動器)を設置しています。この取り組みにより、もしもの時にも迅速な救命処置ができる安心の環境を整備し、万全の安全管理体制を確立しています。
item
出産休暇/育児休暇/介護休暇
当社は社員の人生におけるライフイベントに応じて、安心して活躍できる環境整備を、企業としての責任と捉えています。これに基づき、柔軟で充実した休暇制度と支援施策を整備し、全社員が安心して働ける環境を推進しています。
item
5S活動
当社では、業務効率の向上と職場環境の改善を目的として、5S活動(整理・整頓・清掃・清潔・躾)を全社的に推進しています。この活動を通じて、社員一人ひとりが「自ら考え、行動する」文化を育み、快適で安全な職場づくりを目指しています。具体的な取り組みとしては、不要物の排除や作業スペースの最適化、定期的な清掃活動の実施などを行っています。これらの取り組みにより、業務の効率化だけでなく、従業員満足度の向上や明るい職場風土の醸成にも寄与しています。
エコステージ2認証取得
当社は、環境経営を戦略に組み込む意思表明として、一般社団法人エコステージ協会が定める環境マネジメントシステムの「エコステージ2認証」を取得いたしました。これは、ISO14001と同等のレベルでPDCAサイクルを回し、重点的な環境管理項目を着実に運用しています。
ISO9001認証取得
当社では、特機部およびMC課において「ISO 9001」認証を取得いたしました。これにより、顧客満足や品質の安定化、業務プロセスの効率化を体系的に推進する仕組みを確立しています。
item
Co2排出量の測定
自社のCO₂排出量(スコープ1・2)の測定をしています。脱炭素への第一歩を、数値として確かな形で示します。また、測定を起点に定量的な削減目標を設定し、今後は再生可能エネルギーの導入や設備効率化、さらにサプライチェーン上の協業によるScope 3排出の把握・削減にも視野を広げてまいります。
item
環境事業
環境負荷の低減を経営の一環として位置づけ、再生素材利用、長寿命設計、リサイクルしやすい仕様といった視点でエコ商品を取り扱っています。消費の流れの中で「より良い選択肢」を提供し、地球環境への責任ある対応を果たしています。また循環型経済(サーキュラーエコノミー)への貢献としてスピンドルのオーバーホール事業を通じ、廃棄物を資源に変える循環型サプライチェーンを実践。製品ライフサイクル全体で環境への配慮も強化しています。
item
LEDの導入
自社内の照明にLED切替をしています。これにより、電力消費の削減とメンテナンスコストの低減を実現しました。さらに働きやすい職場環境づくりにも役立っています。
CONTACT
取扱商品・サービスについて、お気軽にお問い合わせください。