interview03
interview01
社員インタビュー
#03

パートから正社員へ、 次のステップへのチャレンジ。

商品管理・物流2020年 中途入社
(2025年に正社員登用)

趣味:子どもたちの部活動応援

icon
aboutpic1

もっと深く業務に関わっていきたい、
会社に貢献したいという想い。

長期的に安定して働ける職場を探していたときに、出会ったのがオスコ産業でした。自宅から職場までの距離が近く、希望する時間帯で働けることも魅力で、この会社なら家庭と仕事を無理なく両立できると感じたため、パート社員として入社することを決めました。
入社から4年間は、主にピッキングや仕入業務に携わっていました。そのうち、だんだん仕事が楽しくなっていき、もっと深く業務に関わりたい、会社に貢献したいと考えるようになったんです。そんな中、会社から正社員にならないかとお声をかけていただき、子育てがちょうど一段落着いたタイミングとも重なったので、次のステップに挑戦することを決意しました。
現在は、商品管理・物流部門に所属し、主に仕入入力や売上入力などの各種入力作業、製品の出荷準備、出荷前のダブルチェックなどを任されています。現場の進捗状況を確認しながら、臨機応変に他のスタッフへ指示を出していくことも大切な役割のひとつとなっています。

aboutpic2

周囲のあたたかいサポートで、
子育てと仕事を無理なく両立。

子育てと仕事を両立するにあたり、会社や同僚からのサポートには本当に感謝しています。例えば子供の体調不良や学校行事など、お休みをいただくことがどうしても多くなってしまうのですが、皆さんとてもあたたかく声をかけてくれたり、快く対応してくれます。また、この会社は作業内容を標準化することで、業務を属人化せず、互いに助け合える環境が整っていることも、社員としては心強いですね。
オスコ産業は、若い社員から私のような子育て中の社員まで、誰もが働きやすく、平等にチャレンジする機会のある会社です。性別を問わず、キャリアアップを目指したい方にはぴったりの職場ではないでしょうか。
この会社に興味をお持ちの皆さんには、ぜひ一度、実際に職場の雰囲気や社員が働く姿を見ていただき、ご自身の目で会社の魅力を体感してほしいと思っています。その上で、入社を決めていただけたら嬉しいですね。

DAILY SCHEDULE
08:50

出社

出勤後、まずはメールを確認してから、当日の業務内容、作業の優先順位を把握します。

09:00

午前中の仕事

入荷した製品をリストアップし、荷受、仕入、出荷準備を行います。並行して入力業務も進めます。

12:00

昼食休憩

お昼は一度帰宅し、洗濯物を取り込んだり、夕飯の準備などの家事を済ませます。

13:00

午後の仕事

出荷準備の進捗状況を確認しながら、指示書出力作業を進めます。また、出荷準備や出荷前のダブルチェックなども行います。

17:20

退勤

翌日の予定を確認してから、定時で退勤します。